![]() ・カーフィルムを貼りました。 |
|
車検で次回交換と言われたため、急きょアケボノのパイザー用ブレーキパッドとブレーキシューを購入しました。 | ![]() |
まずはリアのブレーキのシューから始めます。 ジャッキアップをしてタイヤを外し、そのままドラムブレーキを開けてみると中にバネが数本入っているのでそれを取ります。 |
![]() |
バネを取ったらシューが外れるので、新しいものと交換します。 | ![]() |
リアブレーキは思っていたほどは減ってはいませんでした。 | ![]() |
ブレーキパーツクリーナーで洗浄してから交換しましょうね。 (グリスも忘れずに) |
![]() |
続いてフロントのディスクブレーキです。 同じようにタイヤを外し、今度はブレーキキャリパーを止めてあるボルト2本のうち1本だけ抜き、もう1本は緩めてキャリパーをずらします。 そうすると中のパッドが取り出せるので新しいものと交換です。 (同じくブレーキパーツクリーナー等でキレイに洗浄しましょう) |
![]() |
ブレーキパッドの減り具合は半端ないですね。 5万5000キロ走って残り5mmありませんでした…恐ろしや。 交換後の走行は当りが出るまでは効きが甘く怖いものですが、100キロも走ればもとの効きに戻ってきます。 これでまた安心して乗ることができますね。 |
![]() |
ページTOPへ |